入力
See attached files
出力
[Problem] 右の図で,同じ印をつけた角の大きさが等しいとき,∠xの大きさを求めよ. (図は省略) [Image] ユーザー提供の図を参照 [Analysis] 印のついた角は ・点Bでの角 <<|\angle ABE|>> ・点Cでの角 <<|\angle ACE|>> が等しい。 このとき,点 A,B,E,C は円周上の点となり(円を共通にすると),円順四角形 ABEC が成立する。 円順四角形において,対頂角の和が 180° であることから,求める <<|x=\angle BEC|>> を求める。 [Solution] 1. 等しい角を確認する <<|\angle ABE=\angle ACE|\>> (図の同じ印) 2. この等式より,点 A,B,E,C は同一円周上にある。 すなわち,四角形 ABEC は円順(円に内接)である。 3. 円順四角形の性質より,対頂角の和は 180° になる: <<|\angle ABE + \angle ACE = 180° - \angle BEC|\>> … (しかしここでは逆向きに使う) よって <<|\angle BEC + \angle BAC = 180°|>> 4. 角 <<|\angle BAC|>> は問題文で 64° と与えられている。 したがって <<|x=\angle BEC=180°-64°=116°|>> [Answer] <<|116°|>>